◆組み立てに際しての補足◆


※全ての画像はクリック(タップ)すると高精細な大きい画像が開きます※

【パーツリスト】


【パーツ展開図・1】

□01.前髪
□02.顔
□03.後髪
□04.右手
□05.胸部
□06.左手
□07.ムチ
□08.右腕
□09.腹部
□10.左腕
□11.帽子
□12.腰部
□13.右太もも
□14.左太もも
□15.ガーターレース(右)
□16.ガーターレース(小)
□17.ガーターレース(左)
□18.リボン(右)
□19.リボン(左)
□20.ボンボンショコラ(右)
□21.ボンボンショコラ(左)
□22.右足
□23.左足
□24.靴のベルト(右)
□25.靴のベルト(左)
□26.右靴
□27.左靴


【パーツ展開図・2】

□28.椅子 座面
□29.椅子 基板
□30.マカロン(下)
□31.マカロン(上)
□32.クリーム
□33.ブルーベリー1
□34.ブルーベリー2
□35.椅子 葉っぱ1
□36.椅子 葉っぱ2
□37.椅子 葉っぱ3
□38.椅子 葉っぱ4
□39.椅子 脚1
□40.椅子 脚2
□41.椅子 脚3
□42.椅子 脚4
□43.椅子 接続部品1
□44.椅子 接続部品2
□45.板
□46.馬 体
□47.馬 しっぽ
□48.馬 後ろ足
□49.馬 前足
□50.馬 台座


【パーツ展開図・3】

□51.ケーキ台座



◆組立てに際しての補足◆


塗装の前に仮組みをして、パーツの配置を確認しておいてください。



【ケーキの組み立て】



赤丸で囲んだ部分の穴について、

A:生クリーム
B:ブルーベリー(2つのうちどちらの順番でもOK)
C:馬の台座
D:プレート

を乗せる位置になっています。


配置の参考画像です。


椅子の脚の位置については後述します。



【椅子の組み立て】



椅子の基板と脚にそれぞれ数字が記されています(赤丸で囲んだ部分)
同じ数字同士が対応するパーツです。
ダボの形をヒントにして合わせてください。


椅子の脚に付く葉っぱにも数字が記されています(赤丸で囲んだ部分)
こちらも同じ数字同士が対応するパーツです。


4本の脚だけでは強度が足りないので、4本の脚を繋ぐパーツを取り付ける必要があります。
この画像の )( の形をしたパーツ(パーツリスト番号43と44)をxの形にして、4本の脚と接続します。


脚への取付位置目安は赤丸で囲んだ部分ですが、複製時のゆがみ等ある場合がございますので
椅子の基盤に4本の脚を仮取り付けして形を確認し、傾き等がないかチェックして
43と44番のパーツの位置を決めてください。
ゆがみがある場合は、ドライヤー等でパーツを温めて形を整えてください。


位置が決まったら、脚同士(赤丸で囲んだ部分)は塗装前にガッチリ接着してしまった方が良いと思います。
溶接してあるイメージです。
(下の塗装見本画像参照ください)
こちらは、シアノン(DW)という接着剤を使用してくっつけています。
もしくは、ガイアノーツ M-07Wn 瞬間カラーパテ ホワイトでも良いかと思います。
瞬間接着剤硬化促進スプレーを併用して作業すると良いです。
青色の四角で囲んだ部分を1パーツにしてしまってから塗装した方が楽かなと思います。





【椅子とケーキ】



椅子をケーキに合わせるのは、まず椅子の脚の底にピンバイスで穴を開けておきます。
上の【ケーキの組み立て】にある画像を参考にしておおよその位置に練り消しのような物を置き、
椅子の脚を押し当て、穴の位置を練り消しにつけます。
その穴の凸になった部分に先の尖った物で印をつけておき、ピンバイスで穴を開けます。


前もってケーキに椅子の位置穴を付けておかなかったのは、
椅子の脚の組み立て方によって位置のズレが出てくるので、あらかじめ決めず、
出来上がった椅子に合わせる方が良いと思ったためです。



【椅子と人の合わせ位置】



重心が後ろの方にあるので、お尻の山の辺りにダボを付けてやると良いです。
(赤と青の〇の辺り)
私は3カ所付けてますが、最初に赤と緑の所に付けて、ちょっと足りないと思って青の部分を追加したので
緑の部分は無くても良いかもしれません。
付ける際は、目立たない場所かどうかを確認しながら付けてください。
確認の方法は、まず印を書いて、椅子に座らせて、印が見えないかどうか等。


この位置だと、前後は良いのですが、ちょっと右側にズレてしまったかなと思うので
仮組みの段階で合わせてあげてください。
私は急いでいたのでややミスってしまいましたが、気にしないことにしました。
気にならなければOKです



【靴の左右】

ランナーに付いている状態での左右の位置です。


赤丸の部分にRとLの印がついています。








【靴のアンクルベルト】



足首の輪は、左右どちらでも大丈夫です。
そのままだと青矢印のように少し隙間が空いていますので、
ドライヤーなどで温めて赤矢印くらいに隙間を狭めてください。



【瞳デカールの使用方法】

いちごショートビスチェちゃんのデカールは自家製なので扱いが難しいですが、
チョコレートケーキビスチェちゃんはハイキューパーツさん製(SIJ印刷)ですので、
おおよそは通常のデカールと同様に使えるはずです。
ただ、一部注意点がありますので、詳しい取り扱い方はこちらをご参照ください。

【ハイキューパーツ デカールの貼り方・扱い方】




制作の補足は以上になります。
もし、他に分からない部分などございましたら、説明書のメールアドレスまでご質問をお送りください。






[戻る]